秋の夜長にゆっくりと楽しむワイン
夏の暑さもやわらぎ、夜は肌寒さを感じる時期。
余韻が長く、ワインだけでも楽しめて、じっくりと時間をかけてお楽しみいただけるようなワインをセレクトしました。
-
La Biancara Pico 2021
通常価格 ¥5,390通常価格単価 / あたり -
Fontedicto Coulisses 2021
通常価格 ¥6,930通常価格単価 / あたり売り切れ -
Aurelien Verdet Bourgogne Blanc 21
通常価格 ¥5,500通常価格単価 / あたり売り切れ -
Barranco Oscuro 1368 Pago Cerro Las Monjas 2011
通常価格 ¥6,050通常価格単価 / あたり -
Frank Cornelissen Munjebel Rosso VA 2020
通常価格 ¥17,050通常価格単価 / あたり -
Vodopivec Origine 2018
通常価格 ¥10,450通常価格単価 / あたり -
Jean Yves Peron Les Barrieux 2022
通常価格 ¥12,760通常価格単価 / あたり -
Walter de Batte Cerico 2016
通常価格 ¥7,260通常価格単価 / あたり
秋の日本酒
冬に仕込まれたお酒を、火入れのあとひと夏の熟成を経た「ひやおろし」「秋あがり」が入荷しました。この季節限定の日本酒です。旨みがのった日本酒を、秋の味覚と楽しみませんか?
-
売り切れ
杉錦 エドノアキザケ
通常価格 ¥1,650から通常価格単価 / あたり売り切れ -
天穏 純米生詰原酒 ひやおろし
通常価格 ¥1,650から通常価格単価 / あたり -
白隠正宗 生酛純米秋あがり
通常価格 ¥1,760から通常価格単価 / あたり -
日置桜 純米ひやおろし 山装ふ R6BY
通常価格 ¥1,694から通常価格単価 / あたり -
杉錦 生酛ひやおろし
通常価格 ¥1,540から通常価格単価 / あたり -
飛鳥井 ひやおろし生酛純米原酒 R6BY
通常価格 ¥1,485通常価格単価 / あたり -
玉櫻 ひやおろし 純米吟醸原酒 R6BY
通常価格 ¥4,180通常価格単価 / あたり
新着商品
-
玉櫻 ひやおろし 純米吟醸原酒 R6BY
春に火当てしたお酒をシリコンチューブで一本一本手詰めした後、ひと夏、蔵内常温で瓶貯蔵。原酒のため、とても密度の高いお酒です。食事の中に抑揚をつけるのに向いており、少量ずつゆっくりと味わっていただ...
通常価格 ¥4,180通常価格単価 / あたり -
玉櫻 山廃純米 五百万石 R2BY
明治時代に考案された山卸廃止もとで仕込んだ野趣に富む純米酒。60℃程度に燗をつけて、お好みの肴とともにお楽しみください。滋味豊かな味わいと共に故郷に帰ったようなほっとする感覚をお楽しみください。...
通常価格 ¥3,300通常価格単価 / あたり -
玉櫻 純米佐香錦 30BY
島根県独自の酒米「佐香錦」で造った純米酒。無濾過で熟成期間を設けているため琥珀色をしています。60℃程度に燗をつけて、お好みの肴とともにお楽しみください。滋味豊かな味わいと共に故郷に帰ったよう...
通常価格 ¥1,540から通常価格単価 / あたり -
辨天娘 純米わかさ R3BY
除草剤や農薬、化学肥料を使用せずに自社栽培したお米を使用。お酒にすると味わいは力強く、余韻も長いため、しっかり加水したほうが良いと判断し、12度まで度数を下げています。新規就農など大規模な農業機...
通常価格 ¥2,860から通常価格単価 / あたり -
辨天娘 純米鳥姫 R5BY
・原材米:米(強力100%)・米麹 ・精米歩合:75% ・日本酒度:+17 ・酒米生産者:山本敬二(若狭町赤松産) ・アルコール分 15度以上16度未満 ・R5BY 3番娘
通常価格 ¥2,832通常価格単価 / あたり -
辨天娘 純米山田錦 R2BY
・原材米:若桜町産山田錦 100%使用 ・酒米生産者:(株)山田農園(若桜町神直産) ・精米歩合:80% ・日本酒度:+6 ・アルコール分:15度以上16度未満 お燗をして食中酒としてお楽しみく...
通常価格 ¥1,467から通常価格単価 / あたり -
辨天娘 純米にごり強力 R4BY
単体でも楽しめる甘口のにごり酒とは違い、燗をつけ、料理と合わせて飲んでいただくことで、真価を発揮するお酒です。スパイスの効いた料理や、オイリーな料理との相性が良い傾向があります。ぜひお試しくだ...
通常価格 ¥1,518から通常価格単価 / あたり -
白隠正宗 メガネ専用
メガネのメガネによるメガネのための日本酒。白隠正宗らしいドライな一回火入れのお酒。特定名称、米の品種、精米歩合は非公開です。メガネ拭き付きアルコール:15度
通常価格 ¥1,925から通常価格単価 / あたり
シーンから探す
-
誕生日・記念日におすすめ
記念日のお祝いに当店からおすすめしたいお酒です!
-
キャンプやBBQにおすすめ
キャンプやBBQにちょっぴりこだわったお酒をご提案します。みんなで飲める大瓶ビール、コップで飲めるワイン、少し冷えた夜には焚火とともに熱燗など、アウトドアが一層楽しくなるお酒です。
-
秋の夜長にゆっくりと楽しむワイン
夏の暑さもやわらぎ、夜は肌寒さを感じる時期。余韻が長く、ワインだけでも楽しめて、じっくりと時間をかけてお楽しみいただけるようなワインをセレクトしました。
日本酒 造り手から探す
-
日置桜(鳥取)
「酒に夏を教えてやる」先日日置桜を醸造する山根酒造場さんにお伺いしました。案内された屋外の貯蔵タンクにまず驚き。中には5年以上熟成されているものも。また、県内半数の酒蔵が使用している鳥取原産の酒米「強力」は、山根酒造場が復活。「醸は農なり」の精神に基づき低農薬、低肥料で育てられた契約栽培米を使用し酒造りを行っています。除草剤を使わなければ、心白が中心にピッタリくるというお話にも驚きました。「日を置くほどに佳くなる酒であるべし」から命名された日置桜。完全醗酵と長期熟成により造られた酒は、米の個性をしっかりと感じることができます。食を邪魔しない酒、お酒だけですすんでしまうお酒でなく食を活かす酒、日置桜を是非ご堪能ください
-
辨天娘(鳥取)
鳥取県八頭群若桜町にて日本酒造りを行う太田酒造場にお伺いしました。人口は4千人弱、山あいに森林と水の豊かな町。2002年上原浩先生「酒は純米燗ならなお良し」の教えのもと酒造りを再開。地元で栽培した酒米のみを使用。酒米の個性をしっかりと出すため生産者ごと仕込みタンクを変え酒造りを行っています。また、タンパク質含有量が少ない米であれば、多く削る必要がなくなるためさらなる品質向上に向けた生産者との関係づくりをしています。粒の小さい等外米も積極的に引き取り、[青ラベル]として出荷しています。設計すると設計以上のものができない、お米の個性を生かし切るのみだと。蔵元 太田章太郎さんの言葉に感銘を受けました。
-
寺田本家(千葉)
30年も前から自然酒造りを行なっている寺田本家。お米は完全無農薬、蔵に住み着く微生物たちの力だけで発酵してお酒になります。麹菌も自家培養している酒蔵はまれなんだとか。ほぼ工程は手作業、だからこその細やかな酒造り。寺田本家の目指す、自然。調和。麹菌・乳酸菌・酵母菌がバトンタッチしながら働きお酒が醸される、微生物が主役の酒造り。目指す味わいのために「いかに菌を働かせきるか」を考えた酒造り、味わいは年によって異なったとしても、それこそが寺田本家の考える”自然”。日本酒の枠を超えた生命をいただく感覚を一度味わってみては。毎年行われる蔵開き”お蔵フェスタ”では、全国から寺田本家のファンが集まる。町が醸され、人が醸されている。
-
送料無料
21,000円以上のご注文で送料無料
(税込) -
最短当日出荷
12時までのご注文で最短当日出荷
(店休日のぞく)

福屋酒店
〒410-1127
静岡県裾野市平松412-1
最寄り駅:静岡県裾野駅から徒歩1分
TEL:055-993-0141
Mail:info@fukuyasaketen.com
営業時間:
火~土曜日 10:00 - 19:00
日曜・祝日 10:00 - 18:00
定休日:月曜日+不定休
メルマガ登録
新入荷やお得な情報をお知らせします。